大家族が集い憩える家
刈谷市S様邸
DATA
所在地 | 刈谷市 | 築年数 | 築15年 |
建物タイプ | 戸建て | 構造 | 木造 |
階数 | 2階建 | 工事期間 | 約2カ月 |
家族構成 | ご夫婦(40代)、お子様(社会人3人、高校生1人、小学生1人) | ||
リフォーム箇所 | リビング、ダイニング、キッチン、バス、トイレ、洗面所、脱衣室、和室 |
-
アイシンリブラン 尾上 真資
弊社は施主様のご希望はもちろん、リフォーム専門だからこそご提案できるプラン、工事進行、プラスワンのアイデアをもってご満足いただける暮らしをご提供します。

リフォームのみどころを解説
思い思いに過ごせる家族のLDK



以前は食事を済ますと各部屋でバラバラに過ごされていたというお子様たち。大家族が憩い集える空間を目指しました。アイランドキッチンで空間を広く使い、ダイニングやリビングとの近い距離感は一体感を演出します。
リビングにはご主人様の趣味であるギターをレイアウト。ハイセンスなギタースタンドはミリ単位でこだわった造作家具です。リビングは防音効果の高い二重窓を採用しました。
キッチンのカップボードのラインにはカウンターを造作。パソコン作業や裁縫などのワークスペースとしても便利です。お子様の学習を見守りながら家事ができるのもポイントです。年齢もさまざまな家族が思い思いに過ごせるリビングダイニングになりました。
渋滞知らずのすっきりキッチン




回遊できるアイランドキッチンにしたことで、冷蔵庫付近の大渋滞を解消。調理台の前に人がいてもすれ違える広さを確保しました。食洗機は大容量が魅力の「Miele」をチョイス。大家族の洗い物も一気に片付きます。アイランドキッチンの背面収納とカップボードに家族の食器もすっきりと収まりました。
耐震設計上、抜けない柱にはクロスを巻いてアクセントに。木目×モダングレーが映えるインテリアになりました。また、壁から垂直に張り出した袖壁には、パントリーを設けて収納力もアップしています。
リフォームは壁や天井を剥がして初めてわかる躯体構造があります。その構造条件の中で間取りをどう変えるのか、躯体をどう生かすのかがリフォームの難しさでもあり醍醐味でもあります。
動線バッチリの独立型洗面所


ご家族それぞれで生活リズムが違うため、洗面と脱衣をセパレートにというご希望がありました。完全独立型の洗面所には帰宅後に荷物を置けるお手持ちの収納棚を設置。帰宅後に荷物を置いて、手洗いうがいをする一連の動作がスムーズです。
洗面所の照明は、一歩入ったラインで人感センサーが反応するように細工をしました。ちょっとした工夫ではありますが、毎日の生活の質を上げる見えない配慮を心がけています。
遊び心満載のトイレ


「使用する時も掃除をする時も、テンションが上がるような楽しい場所に」という奥様がセレクトしたのは動物が描かれたクロス。遊び心満載の楽しいトイレになりました。手洗いボウルと収納棚は以前から使われていたものを再利用。すべてを刷新しなくても、今あるものを上手に活用できるのも、リフォームの魅力のひとつです。
広く使える爽やかバス&脱衣室


旧クローゼットの奥行き分、スペースを拡張し広く使えるようにしました。室内干しができるポールやホスクリーンを取り付け、外干しも合わせて洗濯物がたくさん干せます。奥様チョイスのクロスは青系統でまとめて爽やかに。お風呂にはご主人様がショールーム見学の際に気に入られたガラスドアを設置しました。開放感がありより広く見えます。
クロス張り替えで見違える玄関

玄関はクロスの張り替えとドアを刷新しました。クロスの張り替えだけでも見違えるように印象が変わります。お風呂同様、ガラスドアにしたことで抜け感と広がりが感じられます。家族の外出や帰宅の気配も感じられ「いってらっしゃい」や「おかえり」のコミュニケーションが生まれます。