「娘が嫁ぐ前だから、今をもっと大切にしたい…」
家族で料理とワインを楽しむ家。
刈谷市K様邸
DATA
所在地 | 刈谷市 | 築年数 | 26年 |
建物タイプ | 一戸建 | 構造 | 木造 |
階数 | 2階建(リフォーム部分は1階) | 工事期間 | 2ヶ月 |
家族構成 | ご夫婦、お嬢様、お母様 | ||
リフォーム箇所 | ダイニング、キッチン、バス、トイレ、洗面、廊下 |
リフォームの動機、概要
将来の家族の変化を見据えてリフォームを。ワインや料理を楽しみたい、バリアフリーで暮らしやすい家にしたい、それら住まいのご希望を、女性目線を重視して実現しました。
刈谷市の閑静な住宅街にあるK様邸。リフォームを考えた最初のきっかけは、お母様の介護でした。そこから考えは家族の将来像へ及び、26才になるお嬢様のご結婚が決まったことも相まって、より“家族が今を楽しむための住まい”を求めてのリフォームとなりました。アイランドスタイルのダイニング&キッチンの空間には、大好きなお料理とワインを親子で存分に楽しめるよう、女性目線による発想が随所に活かされています。
- アイシンリブラン 尾上 真資
こだわりポイント
- 機器と造作をうまく取り合わせたキッチンまわり
- アイランドキッチンを活かした奥様の動線設計
- 空間を広くお洒落に見せる女性目線のコーディネイト
リフォームのみどころを解説
ダイニング・キッチン
瀟洒なレストランのようにワイングラスを吊り下げて見える演出は、奥様のご希望。吊り棚部分をキッチンと同じ色目とアイアン使いにしたことで、ディティールの一体感が生まれています。
広々とした大理石調のセラミックトップは、料理やパン作りにとても重宝しているとのこと。奥様とお嬢様が一緒にキッチンで過ごす時間がぐっと増えました。
ダイニング・キッチン
食器棚もキッチンとデザイン性を合わせて設置。キッチンの食器洗い機から、振り向いてすぐの場所に収納があることが、とても便利だとか。そして、キッチン上部の天井を渡っているガラス板は防炎用。お料理で出る煙をリビング方面へ行かせないための施策で、こちらはインテリアコーディネイターの提案です。
ダイニング・キッチン
天上でキッチンカウンターと平行に走る間接照明が、美しい空間デザインの一役に。また、奥へ続く一面の白い壁が、広く開放的な印象をつくり出しています。さらに、写真奥の白い引き戸は収納棚の扉ですが、この家を訪れたお客様のなかには、向こうにもうひと部屋あるかと錯覚する人もいるとか。このように空間を広くスタイリッシュに見せる数々の工夫は、どれもインテリアコーディネイターからの提案。女性目線による発想に感心しましたと、奥様はたいへんお気に入りのご様子です。
伸縮式ダイニングテーブル
そのときどきで伸縮できるダイニングテーブルを採用。お母様も交えて食事を取るときは、テーブルを伸ばして家族4人が向き合って、文字通り食卓を囲むことが出来ます。普段は収納しておけば、フロアの行き来の邪魔になりません。
キッチンシューター
キッチンシューターは、生ごみを室内から屋外へラクに捨てられる便利モノ。投入口からポイと捨てると、屋外のごみ収納庫に入ります。これがあれば、生ゴミの匂いも気になりません。
電動スリットシャッター
リモコンで開閉できるスリット入りシャッターをLDKのサッシに導入。外からの視線を遮るとともに、すだれのようにやわらかな光と風を採り入れることができます。スリットのみの開閉も可能。防犯性と快適性を両立させたシャッターです。
浴室/トイレ/化粧ルーム
一緒に暮らすお母様のために、そしてご夫婦自身の将来のために、浴室、トイレ、化粧ルームとそれらを繋ぐ廊下をバリアフリーに。どこも間口を大きく取り、人の出入りのしやすさに重点を置きました。浴室とトイレは外からの日光がたっぷり入り、とても爽やかな印象です。